Archive for the ‘解決事例’ Category

子どもの親権を獲得し、養育費、財産分与、年金分割について交渉する!

2024-11-13

解決事例:
ご依頼者様は別居後も夫からのモラルハラスメントに悩まされており、離婚を決意。子どもの親権を獲得し、養育費、財産分与、年金分割について交渉をするため、弁護士に相談に訪れました。

相談後の結果:

  • 財産分与額:800万円
  • 養育費:月額8万円
    弁護士が介入したことで、直接モラハラ夫との交渉が不要となり、ご依頼者様は安心して協議に臨むことができました。最終的に調停手続きを経て、離婚が成立し、子どもの親権、養育費、財産分与、年金分割についてもご依頼者様の希望が叶いました。

弁護士から夫へ協議離婚を求める受任通知が送られましたが、夫は連絡を止めず離婚協議を拒否。その結果、改めて離婚調停を申し立てることとなりました。

モラハラ夫と希望条件で離婚出来た事例

2024-10-26
モラハラ夫と希望条件で離婚出来た事例
相談の背景

-//女性
解決結果
財産分与300万円、養育費月額10万円
職業
-
婚姻期間
-
子供
-
別居後も、夫からのモラルハラスメントが続くことに耐えかねたご依頼者様は、離婚を決意。子どもの親権を獲得し、養育費、財産分与、年金分割について交渉をするため、ご相談にお越しになりました。
相談後の結果
得られたメリット
財産分与300万円、養育費月額10万円
弁護士が間に入ったことで、モラハラ夫と直接やりとりをする必要がなくなり、ご依頼者様は安心して協議に臨めました。
結果的には、調停の手続きを通じて無事に離婚が成立。子どもの親権、養育費、財産分与、年金分割など、ご依頼者様の希望も受け入れられました。
夫に対し、当事務所の弁護士から、協議離婚を求める受任通知を送りました。
しかし、夫はご依頼者様への連絡を止めず、離婚協議を断念。改めて、離婚調停を申立てることとなりました

妻側から夫の不貞相手に慰謝料請求 220万円で解決したケース

2024-10-16

妻側から夫の不貞相手に慰謝料請求 220万円で解決したケース
  (2か月程度のスピード解決)
不倫・浮気
  慰謝料 依頼主 30代 女性
相談前
妻側は探偵会社に夫の素行調査を依頼されていましたところ、夫の不貞女性がいることが判明し、これまでの楽しい人生が裏切られたと考えるようになり、悲しみにくれていたところ、離婚のご相談とともに弁護士に相談がありました。
相談後
心痛なお気持ちを聞かせていただき、離婚自体は夫の対応次第としてその不貞女性に対しては慰謝料請求を行っていくことにしました。そこで、弁護士より内容証明郵便を送付して交渉を行いました。相手方も反論してきましたが、客観的な証拠で再反論して最終的には上記の結論にいたりました。
野条 健人弁護士からのコメント
この方は法律事務所に電話することをとても緊張されていました。法律事務所は人生でお世話になることがあまりないのが通常ですから緊張されることもよくわかります。弊所では安心してお話できるようにいつも優しく丁寧対応することにしております。女性の御依頼様も多く、若い方から年配の方まで幅広くご相談いただいています。ご安心してご相談くださいますようお願いします。

住宅ローンと離婚問題について

2024-10-09

住宅ローンと離婚問題は、離婚が起こった場合に財産分与や住宅所有権の問題が発生することがあります。以下に、住宅ローンと離婚問題についての一般的なポイントを説明します。

  1. 共有名義の住宅ローン:夫婦が共同で名義を持つ住宅ローンの場合、離婚後はどちらかの配偶者がローンの返済を引き継ぐか、売却して残債を返済するかなどの対応が必要となります。
  2. 住宅所有権と財産分与:夫婦が共同で住宅を所有している場合、離婚に際してどちらが住居を引き継ぐか、売却して財産を分割するかなどの取り決めが必要です。
  3. 扶養的財産分与と住宅ローン:離婚の際に生活費や生活環境維持のために扶養的財産分与がある場合、これを考慮して住宅ローンの返済や住居の取り扱いを決定する必要があります。

これらの問題については、離婚に関する専門家や弁護士に相談することが重要です。それぞれの状況に合わせた最良の解決策を見つけるために、専門家である弁護士にアドバイスを受けることをお勧めします。かがりび綜合法律事務所はこのような問題も多数取り扱っていますので、ご安心ください!

モラハラからの脱出(別居前からの相談)

2024-10-02

女性
この事例の依頼主 4o代 東大阪在住
女性
相談前の状況
相談者様は夫との関係が悪化しており離婚したいもののなかなか一歩が踏み出せず、ただ夫の顔色をうかがいながら生活する日々を送っていました。子供さんもいるので、今後のこともあるため、とにかくどうしようか迷っていたときに、無料相談で弁護士に問い合わせをすることになりました。
解決への流れ
相談するまではとにかく不安で心配だったようで、初回相談の際は緊張していましたが、徐々にお茶を飲みながらゆっくり話ができるようになりました。そして、離婚調停を起こして、相談者様も調停内容に同意することができました。不安と心配がなくなってよかったと思います。
野条 健人 弁護士野条 健人 弁護士からのコメント
実際にこれまで多くの離婚相談を受けてきましたが、はじめは緊張ぎみだったご相談者もお話が進むにつれ緊張が和らいでいくのが分かります。そうしてご相談者様が今後どうしていきたいのかを聞きながら、弁護士として解決方法をアドバイスさせていただきます。
費用のことも柔軟に対応させて頂きますので、お気軽にお問合せください。

★有責配偶者からの離婚事例 解決金200万円のみで終了した事例

2024-09-23
離婚 解決事例
★有責配偶者からの離婚事例 解決金200万円のみで終了した事例

相談前について
ご相談者さんは、有責配偶者です。妻側から執拗にそのことを責められ、話し合いも上手にできない状況でありました。2人の関係も既に破綻しており、別居している状況でありました。このことから、籍を入れていてもあまり意味がない状況であります。ただ、離婚をするとしても、上手く競技ができないほか、夫側には財産分与の対象となる財産があるため、ことが大きくなってしまうことは避けたいということでありました。
このような状況において、かがりび綜合法律事務所に相談がありました。

相談後について
ご相談者さんから依頼を引き受け、最終的には、有責配偶者からの離婚事例 解決金200万円のみで終了しました。解決までにかかった時間は約2ヶ月です。

弁護士からのコメント
弁護士が奥さんと話をしたところ、相当感情的になられていました。そのため本人に代わって謝罪をするとともに、将来に向けてお互いが幸せになるためにどうするべきか、どうさせていただくのがよいかという未来志向を重視していきました。ポジショントークという言葉があるように、離婚においてもその立場に置かれている方にとって適切な話し方、内容があり、その方向性が適切であれば、難しいような問題でも解決する場合があります。特に男女問題はなおさらその方向性が強いと考えています。お困りの方は一度ご相談ください。

別居からのスタートで円満解決

2024-09-18

 モラハラ夫との離婚事案(別居段階からの相談、解決金250万円)
別居 婚姻費用

離婚請求

モラハラ
依頼主 40代 女性
相談前
相談者は夫からのモラルハラスメントが結婚してから10年間も続いており、ついに夫のモラハラに耐え兼ね、別居を考えていましたが、生活費の懸念もあること、夫からのモラハラ経験により、別居することにより怒鳴られたりきつくあたられたりするのではないかと悩み、なかなか別居まで踏み出せずに弁護士に相談がありました。
相談後
御相談を通じて、弁護士と別居のタイミングを伺い、別居するまでに資産の把握や身辺整理、婚姻費用(生活費)の調停申立の準備等を戦略的に行いました。
そして、弁護士に継続的な相談をしながら別居のタイミングを伺っていました。別居後に婚姻費用の申し立てで生活費を確保して離婚成立しました。
野条 健人弁護士からのコメント

モラルハラスメントをされている場合にはなかなか別居に踏み切ること自体が難しいことが多いです。モラハラを行う相手は、相手を精神的・経済的に支配下に置いたりコントロールしたがる場合が多くあり、別居自体からの相談が多くあります。弁護士が介入することにより、窓口は全て弁護士になりますので、支配下から脱出は可能です。また、今回のように、婚姻費用の請求を行い、生活費を確保しながら、相手に離婚を迫ることが可能です。この相談者さんもで無事に最後まで対応して離婚成立ができました。悩んでいるところからのサポートもしておりますので一度ご相談くださ

財産分与での解決事例です!

2024-09-15

【離婚を決めたなら】弁護士法人かがりび綜合法律事務所

野条 健人、井上めぐみ、水野 那々衣

相談の背景

40代/女性

エリア

兵庫県

職業

婚姻期間

15年

子供

あり

ご相談者様は、夫とお子さんと暮らしておりましたが、夫の当たりが強く、すれ違うことが増えていきました。夫には女性の影もあり、ついに夫から別居を切り出されるなど、事態は悪化し、今後どうしたいいのかわからず、当事務所へご相談されました。

相談の結果

婚姻費用・財産分与として居住する家の夫の持ち分

得られたメリット

夫婦には、助け合う義務があるため、収入が多い側が少ない側に生活費を渡さなければなりません。そのため、夫は調整成立まで生活費(婚姻費用)を支払い続け、最終的に慰謝料の代わりに、財産分与として居住する家の夫の持分を全て得ることができました。

この事案では、当初ご相談者様はどうすべきかわからない状況でしたが、じっくりとお話を整理するうちに、方向性やご希望が出てきて、前に踏み出すことができました。まだ離婚を決意してなくても、相談するうちに離婚に傾くことも、その逆もございます。「解決したいけど、行き詰ってしまった…」そんな時こそ、弁護士を頼ってください。

弁護士の対応

当初どうすべきか困っていたご相談者様のお話をじっくりとお伺いし、お話を整理するうちに、養育費と財産分与で争う可能性があることがわかりました。
生活費の確保を考え、離婚と婚姻費用請求調停を起こすことになりました。

財産分与で紛争となったケース(株式は注意が必要です!)

2024-08-25

相談の背景:
50代女性の専業主婦で、25年間の婚姻期間があり、子供もいる状況で、明確な離婚事由がない状況でした。夫の代理人から解決金300万円支払う条件で和解案に署名するよう求められたが、依頼者は納得できない条件であったため断り、結果として離婚調停を申し立てられました。好条件を引き出し、離婚に応じたいという希望で相談されました。

相談の結果:
財産分与3000万円を獲得し、離婚に応じることで解決が成立しました。

得られたメリット:
財産分与3000万円を獲得し、離婚事案が解決されました。

弁護士の対応:
夫に有責事由が認められなかったため、多額の解決金を求めることが困難な状況でした。しかし、面談時に夫が婚姻後に非公開の株式会社2つを設立していたことが判明し、相手方代理人に財政に関する資料提出を求め、2社の株式の価格を算出し、株式の譲渡または同価格の財産分与を交渉しました。

モラハラ別居時からの準備が重要!

2024-08-24

過去に夫から暴力やモラル・ハラスメントを受けており、離婚を検討しているが、怖くて別居に踏み切れないというご相談がありました。

相談の結果
スムーズに離婚条件の交渉ができ、1回目の離婚調停で離婚合意がなされるスピード解決が実現しました。

得られたメリット
離婚条件の交渉がスムーズに進み、初回の離婚調停で離婚合意が達成されたことで、迅速に問題解決が図られました。

離婚を考えている方が、別居や家出を試みる際に相手からの嫌がらせや連絡の心配がある場合、弁護士に委任することで以下のようなメリットがあります。

  • 弁護士を介して離婚交渉が進むため、直接の接触や連絡を避けることができる。
  • 弁護士が相手方に通知することで、本人への連絡を制御することができる。

離婚を検討している方で別居の段取りに困っている場合は、ぜひご相談ください。

弁護士の対応
本件では、以下の対応を行いました。

  • 別居の段取りをサポート
  • 別居と同時に弁護士への委任を通知
  • 相手方に弁護士を通じて連絡する旨を通知

相手方も妻への連絡を控えると約束しており、離婚条件についての話し合いも円滑に進みました。

« Older Entries

keyboard_arrow_up

0664793766 問い合わせバナー 無料法律相談について