不貞慰謝料

解決事例:長年の結婚生活に終止符を打ち、新たな人生へ

2024-12-09
こんにちは!かがりび綜合法律事務所代表弁護士の野条です。

本日は、離婚の解決事例をご紹介いたします!

1 夫の不倫を理由に離婚、慰謝料と財産分与を獲得!
長年の結婚生活に終止符を打ち、新たな人生へ
長年連れ添った夫の不倫が発覚し、心身ともに傷ついたご相談者様。弁護士のサポートのもと、慰謝料や財産分与を獲得し、新たな人生へと踏み出すことができました。

2 ご相談内容
* 夫の不倫が発覚
* 離婚を決意
* 慰謝料や財産分与の請求
* 離婚後の生活の不安

3 弁護士によるサポート
* 証拠の収集と整理: ご相談者様から提供された証拠を整理し、裁判で有効な証拠となるよう準備しました。
* 離婚の申し入れ: 夫に対して、証拠に基づいて離婚を申し入れました。
* 離婚調停の申立て: 夫が離婚に応じなかったため、離婚調停を申し立てました。
* 婚姻費用調停の申立て: 離婚成立までの生活費を確保するため、婚姻費用調停も併せて申し立てました。
* 裁判の準備: 離婚調停がまとまらなかったため、裁判に移行し、勝訴判決を目指しました。
得られた成果
* 慰謝料の獲得: 夫の不倫行為に対する慰謝料として、200万円を獲得しました。
* 財産分与: 夫婦で築き上げた財産を、ご相談者様の貢献度に応じて分与し、約650万円を獲得しました。
* 婚姻費用の確保: 離婚が成立するまでの間、毎月約11万円の婚姻費用を受け取ることができました。
ケースのポイント
* 早期の弁護士への相談: 証拠をしっかりと残し、弁護士に相談することで、有利な条件で離婚を進めることができます。
* 裁判での勝利: 裁判において、夫の不倫を証明し、慰謝料と財産分与を認めさせることができました。
* 経済的な安定: 婚姻費用と財産分与を獲得することで、離婚後も安定した生活を送ることができます。

4 かがりび綜合法律事務所が選ばれる理由
* 離婚問題に強い弁護士: 長年の経験と実績を持つ弁護士が、ご相談者の問題を解決に導きます。
* 丁寧なサポート: ご相談者の状況に合わせて、最適な解決策を提案します。
* 迅速な対応: ご相談から解決まで、スピーディーに対応いたします。
* 秘密厳守: ご相談内容は厳守いたしますので、安心してご相談ください。

5 まとめ
夫の不倫に悩んでいるあなたも、一人で抱え込まずに、弁護士にご相談ください。かがりび綜合法律事務所は、あなたを全力でサポートします。
【無料相談をお受けしています】
【お悩みの方ゾーン層】
* 夫の不倫に悩んでいる女性
* 離婚を考えている女性
* 慰謝料や財産分与について知りたい方
【キーワード】
* 不倫
* 離婚
* 慰謝料
* 財産分与
* 弁護士
* 相談
* 女性
* 大阪
* かがりび綜合法律事務所

#サレ妻 #サレ夫 #探偵 #不倫 #離婚 #離婚準備 #離婚したい人と繋がりたい #モラハラ #モラハラ夫 #モラハラ旦那 #本町 #西区 #堀江 #阿波座 #九条 #江戸堀 #大国町 #あびこ #桜川 #住吉 #住吉区 #杉本町 #森ノ宮 #玉造 #都島 #鶴見 #福島区 #池田 #豊中 #千里

財産分与800万円と養育費の支払い

2024-12-08

こんにちは!

かがりび綜合法律事務所広報担当でございます!

本日は解決事例のご紹介です。

年末までに離婚や男女問題を進めてみるというのは非常に良いことだと思っています。なぜならば、解決を早くするには早くスタートする、これが離婚や男女問題には必要不可欠だからです!

お困りの方は、まず相談だけでもお問合せください。宜しくお願いします。

40代の女性会社員が10年の婚姻期間を経て、子供がいる状況で夫との離婚に関する問題を抱えていました。

解決結果:
財産分与800万円と養育費の支払い
ご相談者は、夫との財産分与に関する交渉で200万円の提示を受けましたが、夫が企業経営者であるため、分与額が十分でないと感じ、離婚弁護士に相談しました。

得られたメリット:
1. 財産分与800万円と養育費の支払い:調停を経て、財産分与800万円と、相手方の収入に基づく十分な養育費支払い(月10万円)が認められました。

離婚弁護士は、離婚調停を申し立て、相手方の財産状況や収入に対する調査を行いました。調停中に、相手方の預金取引履歴や収入証明書の開示を求め、相手方が所有していた財産や収入源について不正を明らかにしました。さらに、相手方が事実と異なる情報を提出していたことが明らかになり、最終的に財産分与と養育費において相当な支払いを受けることができました。離婚弁護士のサポートにより、公正な条件での離婚が実現し、ご相談者の権利が保護されることができました。

不倫がバレて訴えられたらどうする?慰謝料問題の解決方法と弁護士の選び方

2024-12-02

代表弁護士の野条です。 離婚弁護士ナビという離婚問題に強い弁護士が並ぶサイトの法律監修をしています。 有難いことに当職も勉強になりますし、今後も皆様のお役に立ちたいと思っておりますので、ぜひ気になる方は、お読みいただければと思います!

そのなかでもかがりび綜合法律事務所がみなさまに選ばれていることは特に自信になっております。ひきつづき皆さま何卒宜しくお願いします!

不倫がバレて訴えられたらどうする?慰謝料問題の解決方法と弁護士の選び方

https://ricon-pro.com/columns/596

浮気相手が弁護士をつけてきたらどうする?慰謝料請求の成功の対処法と弁護士選び

2024-11-18

代表弁護士の野条です。 離婚弁護士ナビという離婚問題に強い弁護士が並ぶサイトの法律監修をしています。 有難いことに当職も勉強になりますし、今後も皆様のお役に立ちたいと思っておりますので、ぜひ気になる方は、お読みいただければと思います!

そのなかでもかがりび綜合法律事務所がみなさまに選ばれていることは特に自信になっております。ひきつづき皆さま何卒宜しくお願いします!

浮気相手が弁護士をつけてきたらどうする?慰謝料請求の成功の対処法と弁護士選び

https://ricon-pro.com/columns/614/

【スピード離婚と慰謝料獲得の事例】

2024-11-15
【スピード離婚と慰謝料獲得の事例】

依頼者:30代女性
状況:夫との浮気疑惑から別居し、慰謝料200万円を獲得し、3か月でスピード離婚が成立

ご依頼前の状況:
妻は浮気疑惑から夫と別居し、離婚を希望していたが、話し合いもままならない状況でした。離婚条件や慰謝料の支払いに関しても不安があり、かがりび法律事務所に支援を依頼しました。

ご依頼後の状況:
弁護士が夫に内容証明郵便を送り、離婚条件を提示。夫と順調に話し合いが進み、慰謝料200万円を受け取り、スピードで離婚が実現しました。

担当弁護士の解決のポイント:
1. 冷静な対応と現実的な提案
弁護士は、感情的な状況を冷静に判断し、夫への連絡方法や離婚条件の提示でスムーズな進行を図りました。慰謝料獲得や離婚条件の現実的な提案が解決の基盤となりました。

2. 妥協と受け入れの姿勢
妻が一定の妥協姿勢を示し、相手の主張を一部取り入れることで、対立を解消し早期の解決につなげました。感情的な対立ではなく、理性的な対応により円満な離婚が実現しました。

総括:
このような男女問題では、冷静なアプローチと現実的な視点が重要です。当事務所では、依頼者の目線に立ち、信頼性のある支援を提供しております。迅速な解決とお客様のニーズに合ったサポートを心掛け、問題解決に向けて全力を尽くします。
Newer Entries »

keyboard_arrow_up

0664793766 問い合わせバナー 無料法律相談について