モラハラ夫さんの特徴とは!?

モラハラ夫の特徴は多岐にわたり、精神的な虐待であるため、周囲からはわかりにくい場合も多くあります。離婚弁護士として、モラハラ夫に共通する特徴をいくつか挙げさせていただきます。

1. 言葉や態度による精神的な攻撃

  • 人格否定:
    • 「お前は価値がない」「役立たずだ」など、存在自体を否定するような言葉を浴びせる
    • 容姿、性格、能力などを執拗に否定する
  • 侮辱・暴言:
    • 相手を馬鹿にする、見下すような発言
    • 大声で怒鳴る、脅すような言葉を使う
  • 無視・拒絶:
    • 理由もなく無視をする、口をきかない
    • 相手の意見や気持ちを全く聞こうとしない
  • 罪悪感の植え付け:
    • 「お前のせいでこうなった」など、何でも相手のせいにする
    • 相手が謝るまで執拗に責め続ける

2. 行動による支配・束縛

  • 行動制限:
    • 交友関係や行動範囲を制限する
    • 外出を極端に嫌がる、または禁止する
    • 携帯電話やSNSなどをチェックする
  • 経済的DV:
    • 生活費を渡さない、または極端に制限する
    • お金の使い道を細かく監視する
    • お金を自由に使わせない
  • 支配欲・束縛:
    • 自分の思い通りに相手をコントロールしようとする
    • 常に自分が優位に立とうとする

3. その他

  • 外面が良い:
    • 家庭の外では良い夫、良い父親を装う
    • 周囲にモラハラを悟られないようにする
  • 自己中心的:
    • 自分の考えや感情が全てで、相手の気持ちを考えない
    • 自分の非を認めない、謝らない
  • 感情の起伏が激しい:
    • 些細なことで激怒する
    • 急に優しくなるなど、感情の起伏が激しく周りを振り回す。

これらの特徴はあくまで一例であり、全てに当てはまるわけではありません。しかし、これらの言動が繰り返される場合、モラハラである可能性が高いと言えます。

もし、ご自身がモラハラを受けていると感じたら、一人で悩まずに専門機関や弁護士にご相談ください。

author avatar
野条 健人 代表弁護士
大阪を拠点に、男女問題・離婚・DV・モラハラなど、デリケートな問題を抱える方々の相談に親身に対応しています。ただ法律的な解決を目指すだけでなく、依頼者様の気持ちに寄り添い、心の負担を少しでも軽くすることを大切にしています。 「相談してよかった」と思っていただけるよう、一人ひとりのお話を丁寧に伺い、最適な解決策をご提案します。お悩みの方は、お気軽にご相談ください。

keyboard_arrow_up

0664793766 問い合わせバナー 無料法律相談について