慰謝料300万円と財産分与1600万円、年金分割(按分割合0.5)

ご相談者様は、長年夫からのモラルハラスメントに苦しまれておりましたが、自身の収入が限られていたため、子どもの将来を案じて離婚に踏み切ることができませんでした。しかし、モラハラが悪化し、暴力を受けた経験から、この状況での生活が子どもにとって有益ではないと判断し、別居を選択されました。夫から慰謝料、養育費、財産分与を求め、離婚したいと考えられましたが、夫との対等な話し合いが困難であり、恐怖心も抱かれていたため、ご相談にいらっしゃいました。

相談の結果として、慰謝料300万円と財産分与1600万円、年金分割(按分割合0.5)を獲得されました。この結果、慰謝料300万円と大学卒業までの養育費、財産分与について、夫に支払うことを含むことになりました。これが交渉によって解決できたのが大きかったです。

弁護士の対応としては、夫の財産状況に関する証拠がほとんどなかったため、粘り強く交渉して年金分割もかちとれました。

author avatar
野条 健人 代表弁護士
大阪を拠点に、男女問題・離婚・DV・モラハラなど、デリケートな問題を抱える方々の相談に親身に対応しています。ただ法律的な解決を目指すだけでなく、依頼者様の気持ちに寄り添い、心の負担を少しでも軽くすることを大切にしています。 「相談してよかった」と思っていただけるよう、一人ひとりのお話を丁寧に伺い、最適な解決策をご提案します。お悩みの方は、お気軽にご相談ください。

keyboard_arrow_up

0664793766 問い合わせバナー 無料法律相談について