不適切な慰謝料500万円を減額して0にしたケース

代表弁護士の野条です。

不適切な慰謝料500万円を減額して0にしたケースをご紹介いたします!

結果として、慰謝料500万円の請求が0円になりました。

概要:突然慰謝料と共に申立てられた離婚調停
配偶者が突然出ていき、500万円の慰謝料を請求しつつ離婚調停を申し立てました。最初の調停ではご本人が対応しましたが、原因不明の慰謝料請求に対し、支払いを検討するよう勧められたそうです。混乱した状況で当事務所に相談され、野条が依頼を受けました。こちらは夫側になります。

当事務所での弁護方針:証拠状況に基づき相手方の請求を排除
弁早めに交渉をしていき、配偶者の慰謝料請求には根拠がないと判断し、そのことを調停で伝えました。さらに、財産分与や慰謝料について検討すると、むしろ配偶者に金銭を請求できる状況であることがわかりました。金銭を請求しつつ長期間の争いを続けるか、または金銭面で譲歩しつつ早期に離婚するかです。当事務所は、それぞれの選択肢のメリットとデメリットを説明し、ご依頼者自身に判断を委ね、結果的に早い離婚を達成しました。
離婚問題において、解決策はご依頼者の人生観や生き方に大きく影響します。争う場合もありますが、その際は時間や費用がかかり、結果的に金銭を獲得できない場合もあります。今回は早期に相請求を排除する方針としてポジティブな結果が出ました。早い段階での依頼が早期解決に繋がったポイントでした。

当事務所では、様々なシナリオについて丁寧に説明し、ご依頼者に最善の弁護活動を提供するようにご提案して参ります!

author avatar
野条 健人 代表弁護士
大阪を拠点に、男女問題・離婚・DV・モラハラなど、デリケートな問題を抱える方々の相談に親身に対応しています。ただ法律的な解決を目指すだけでなく、依頼者様の気持ちに寄り添い、心の負担を少しでも軽くすることを大切にしています。 「相談してよかった」と思っていただけるよう、一人ひとりのお話を丁寧に伺い、最適な解決策をご提案します。お悩みの方は、お気軽にご相談ください。

keyboard_arrow_up

0664793766 問い合わせバナー 無料法律相談について