■ 解決事例 不貞慰謝料220万円事案

代表弁護士の野条です。

30代女性の依頼者は、夫が浮気をしている疑いを感じ、探偵に調査を依頼しました。浮気が確実な証拠が得られた後、具体的な離婚協議を進めたいと相談がありました。

離婚の流れは、双方が弁護士を通じて協議を行いました。親権は依頼者である母親に与えられ、養育費は適切な金額で合意されました。支払い期間は基本的に子供が20歳になるまでですが、大学卒業まで延長されました。財産分与では、夫の全財産が開示され、その半分が現金で受け取られました。慰謝料は夫だけでなく浮気相手にも要求し、適正な金額を回収しました。

離婚協議の主要なポイントが子供の親権、養育費、財産分与、慰謝料であることを強調しています。弁護士は豊富な経験を持ち、依頼者の利益を最大限に考慮し、交渉を行うことで、早期かつ有利な離婚条件を整えることが可能です。弁護士に依頼することで、自力では難しい交渉も円滑に進められ、経済的にも有利な離婚条件を獲得できます。お困りの方はぜひ、かがりび綜合法律事務所へご相談ください!

author avatar
野条 健人 代表弁護士
大阪を拠点に、男女問題・離婚・DV・モラハラなど、デリケートな問題を抱える方々の相談に親身に対応しています。ただ法律的な解決を目指すだけでなく、依頼者様の気持ちに寄り添い、心の負担を少しでも軽くすることを大切にしています。 「相談してよかった」と思っていただけるよう、一人ひとりのお話を丁寧に伺い、最適な解決策をご提案します。お悩みの方は、お気軽にご相談ください。

keyboard_arrow_up

0664793766 問い合わせバナー 無料法律相談について